2014年08月24日
10月よりサークル開始
鯨ヶ池と長尾川老人福祉センターに10月よりサークル結成。 現在行われている用宗老人福祉センターと合わせて3ヶ所 講師は講座も担当している瀧井康裕先生 スタッフは山崎、杉井 鯨ヶ池サークル 第1・3木曜日午前10時~12時 長尾川サークル 第2・4水曜日午後1時~3時 用宗サークル 第1・3金曜日午前10時~12時 老人センターを利用できる人マージャン経験者なら誰でも入会可
2014年08月19日
敬老大会募集終了しました
今日19日で敬老大会募集人数120名が定員になりました。
、大会当日まで随分早いです。
きっとキャンセルが出ると思います。
キャンセル待ちでも良いという人はお知らせください。
今年はゆっくりコースの方が早く定員をオーバーしたので
競技コースを68名17卓、ゆっくりコースを52名13卓にします。
2014年08月14日
健康マージャン敬老大会参加者募集
第8回健康マージャン敬老大会
(財団法人しずおか長寿財団理事長杯)
日 時 9月15日(月)敬老の日 10時受付開始 16時終了
会 場 県総合社会福祉会館(シズウエル)703会議室
募集人数 120名 競技コース68名 ゆっくりコース52名
参加資格 60歳以上のマージャン経験者
大会形式 ねんりんピック競技ルールと健康麻将マナー
競技コース 60分1ゲームを4回戦
ゆっくりコース 同じメンバーで一日楽しく
参加費 無料 (昼食+お茶代 500円)
募集期間 8月3日~ 定員になり次第締め切り
8月14日現在参加者は100名を超えました。
問合せ しずおか健康麻将の会事務局
電話&FAX 054-629-3957

2014年08月08日
サークル決定
磐田市豊田町農村環境改善センターで7回講座開講中
40名募集して参加者現在35名です。
静岡県磐田市では初めての講座で毎回見学者が来ます。
あと残り2回ですがクラブ化アンケートをとりました。
クラブ化希望は25名でしたのでサークルが決定しました。
公民館の館長はサークルが決定して満足気です。
私たちスタッフも継続することができて嬉しいです。
講座が無事終了するように頑張ります。
Posted by しずおか健康麻将の会 at
10:51
│Comments(0)
2014年08月06日
県民大会報告

